4/23 |
 |
第3回ライオンズカップミニバスケットボール大会 |
東日本大震災の後、なかなか練習ができなかったチームが多い中、無事開催することができました。
女子は圧倒的強さでウイッチーズ、男子は上組が越路に勝って優勝! |
5/25 |
 |
H23年度 東北電力にいがた杯 長岡地区予選会 |
東日本大震災の関係で東北大会は中止となり、県大会までで終わりの大会になりました。
女子はあいかわらず圧倒的強さでウイッチーズ、でも新町も健闘!
男子は上組が優勝、2位は準決勝で延長戦を制した越路! |
7/31 |
|
第9回 長岡カップ 中止のため練習会 |
水害の為長岡カップは急きょ中止になりました。
31日に長岡地区のチームが集まって練習会。 |
8/7 |
 |
第7回 新潟日報フレッシュ・ミニバスケットボール大会長岡地区予選会 |
暑い暑い越路西小でやりました。 とける〜(>_<)
男子は塩沢、女子は片貝 が優勝、2位までが県大会出場です。 |
9/17・19・23 |
  |
第17回 長岡市スポーツ少年団秋季ミニバスケットボール大会 |
県大会地区予選のシード決めを決定つける大事な大会です。
男子は決勝で上組と広神が接戦で上組優勝、 女子は、ウイッチーズがあぶなげなく優勝! |
9/25 |
 |
平成23年度長岡市ミニバスケットボール技術講習会 |
群馬県の館林南光ミニバスの市川監督が講師で行われました。
群馬県のトップクラスのチームを毎年作っている実績を見習って、実践の指導をみんなで勉強しました。 |
10/8・9 |
女子
男子 |
第57回市民体育祭バスケットボール大会 |
長岡市内のチームが参加する大会です。
男子は上組が優勝、 女子は、ウイッチーズが優勝! |
11/5・6・19・20 |
女子1
男子1
3日目
4日目
|
第33回杯新潟県ミニバスケットボール大会長岡地区予選会 |
県大会につながる地区大会。2チームだけが県に行けます。
今年は初の試みで、ベスト4のリーグ戦で決まります。
県大会出場チームは、
男子:上組、子越路
女子:ウイッチーズ、宮内 |
12/3・4 |
女子1日目
男女2日目 |
第33回 新潟県ミニバスケットボール大会 |
女子は、1日目でウイッチーズと宮内がおしくも敗退。頑張ったのですが残念でした。
越路は準決勝で新発田キッズに前半は勝っていたが後半負けて敗退。
上組は、なんと、なんと! 優勝しました!
すごいぞ上組。 おそらく長岡地区で全国大会に行くのは上組が初めてかも。 おめでとう〜 |
12/17 |
 |
長岡市選抜チームと新潟市選抜チームでミニバスの試合
(新潟アルビレックスBB前座試合) |
男子も女子も新潟市選抜におしくも負けました。
|
12/24 |
 |
第31回 北信越ミニバスケットボール大会 |
男子は上組が県大会優勝して北信越大会に出場しました。
|
1/7・8・9 |
女子1
男子1
決勝T |
長岡市スポーツ少年団冬季ミニバスケットボール大会 |
地区すべてのチームが参加する今年度最後の大会。
男子は常勝上組が優勝。全国大会出場チームの貫録を見せた!
女子はなんと常勝ウイッチーズが準々決勝で希望に負け。
結局希望が優勝しました。 |
1/28
|

|
新潟アルビレックスBB前座試合 |
市民体育館で男女前座試合やりました。
|
2/18
9
|
 |
4年生以下の技術講習会 |
講師:久保 亨(十日町高校)
越路西小学校で行いました。 雪深く寒い寒い。 講習の途中で非常ベルが鳴るトラブル。 でも良い講習会でした。 |
3/3・4 |
 |
第12回 グローイングカップミニバス大会 |
男子は長野湯谷、女子は柏崎 が優勝
男子は上組、長野湯谷、入善西(富山)の全国に行くチームが3つそろったすごい試合でした。 |
3/10・11 |
 |
ENDEVOR-U12選抜交流会inNIIGATA |
新潟県選抜、新潟各地区選抜、石川県、福井県、長野県、埼玉県、山梨県、福島県が参加するすごい選抜の交流会でした。 小千谷総合体育館にて。 |
3/281
 |
 |
全国大会 代々木体育館
上組男子が出場! |